2012-02-01から1ヶ月間の記事一覧

mingw-w64+lameでエラーが出るとき

環境 VMWare Fedora16 64bit mingw-w64はyumコマンドによって取得。万が一無いときはリポジトリを探して/etc/repos.d以下に情報を追加。 時間はかかるが「yum -y install mingw-w64*」などとしてツールチェインをすべて入れてしまうのが無難・・・かも。 min…

KDevelopのコードアシストがなかなか素晴らしい

あるソースのデバッグのため、かなり久しぶりに触ってみた。VCなどではコンテキストメニューから指示しないと、変数の使用箇所などの検索は行われなかったと思われるが、KDevelopの場合はプロジェクト構成時やファイル変更時にインデクシングされているよう…

FirefoxとChromeの速度差

GMailを表示してウィンドウをリサイズするときの体感速度においてChromeが段違いで速い。 同一PC上で動かしているのでGPU自体の実装差ではなさそうであり、単純にHTMLパーズとレンダリング処理の実装差か。個人的にブラウザの使用を分ける一大要因として辞書…

PlayStation3.5

2chなどでネタ的にPlayStation3.5というワードが出てくるのだが、PCと比較してリソース不足が明らかになり、すでに10年持っていないことが自明であることへの反応としては当然だろう。 PC化するというのであれば、GPUやメモリなどを換装可能な作りにして次期…

goo辞書はFirefoxの最新版に対応していなくても強制インストール出来た件

出来るようだ。 もっと前から試してみればよかったが、まぁこれでFirefoxの頻繁な更新を気にするケースが減る。 だれが担当しているのかは知らないが、問題ないようなら対応バージョン情報を更新しておけばいいような気もするが・・・

libx264のPICコンフィグとクロスコンパイルについて

MinGW+gcc4.6.2+yasm1.2+libx264(2012年2月16日版) [OS]Windows7 64bit, [CPU]SecondGen Corei7 2600K, [mem]4GB Win環境のためのdllとlibを生成するためにクロスコンパイルしてみたのだが、うまく動かないのでいじってみると、どうもCPUのマルチメディア…

TreeFrogは胸熱か

http://www.treefrogframework.org/ja/ C++によるフルスタックなWebアプリケーション開発環境ということで、このキャッチフレーズは胸熱である。 しかしボトルネックな処理だけC++で書いて、PHPなどからプロセスとして呼び出すといった方法よりもずっといい…

ドキュメント化されていないVisualC++2010での変更点

以下のようなケースに遭遇。http://qa.social.msdn.microsoft.com/Forums/en-US/vcmfcatl/thread/f2f36850-0ec4-410e-af4f-d03d0dc9c41c AFX_GLOBAL_DATA構造体のUS版doc http://msdn.microsoft.com/en-us/library/bb984192.aspx AFX_GLOBAL_DATA::bIsOSAlph…

Chrome17におけるプリレンダリングの効果がよくわからない

Googleニュースを見てたらプリレンダリングがどうのでChromeが話題になっており、早速アップデートしてみた。 いつも重めだなと感じているサイトで試してみたが、むしろ逆に遅くなっているような気がしてならない。おそらく一気に裏でHTMLのパーズと描画を行…

VisualC++2008のデバッグ版ランタイムとVisualC++2010

2008から2010に過去のソリューションなどをコンバートして、デバッグビルドした後にデバッグを行ってみると、実行ファイル起動時にDLLが無いという意味のコードが返り、起動できない場合がる。 このケースのほとんどの場合、2008のデバッグ版ランタイムをイ…

i1Profiler 1.2.0

アップデートされてたので使ってみた。 ユニフォーミティーとディスプレイ品質計測機能が強化されているような気がする。 その他計測時の手順などにもいくつか変更が見られる。 ユニフォーミティー 液晶ディスプレイなどは、その構造上、同じプロファイルを…

CORSAIR製SSD死す

Windowsとその他プログラム用に用意したCORSAIR製(3Gb転送)が死んでいた。 理由は不明。 保証は付いており、ちょうどもう1枚(台?)SSDが必要だったのでショップへ。 調べてもらうとやはり死んでた。 動作は快適だったので残念である。 壊れたほうのSSDは…

有力ライブラリの2項対立はほどほどに願いたい

nVidiaのGPGPU関連ライブラリが結構充実しており魅力的なのだが、nVidiaベースで作ってしまうとATI製GPUを使っているユーザーにとっては不具合や非効率がまず間違いなく生じてしまう。 GPUベース物理演算を行うPhysXとHavokを例にとるとかなり悩ましいことに…