2012-03-01から1ヶ月間の記事一覧

Tactical Realism

BF3を何気にプレイしていると、アメリカのあるプラトゥーンに誘われる。 何事かと思いいろいろ聞いてみると、「Tactical Realism」なプラトゥーンを作ろうとしているプレイヤーがおり、Run&Gunなプレイをしないタイプのメンバーを募っていたようだ。 確かに…

IMMNotificationClient、IAudioSessionEventsにおけるデバイス無効化時のイベントハンドラー呼び出し順序

環境:Windows7IMMNotificationClientとIAudioSessionEventsを継承し、諸々の初期化を行ってやると、サウンドデバイスイベントの監視が行える。 以下は、Windows7におけるサウンドダイアログなどにおいて、デバイス無効化操作後に起こるイベントハンドラの呼…

Vista、7における音声デバイスミキサーAPI

Vista以後はCore Audio Interfaceの使用が推奨されているのだろうが、まさかXPまでのmixer系APIの使用に難が出ているとは知らなかった。 なので本格的にCOMコンポーネントとして用意されているCore Audio Interfaceを使うほうが無難だろう。 ただし、低レベ…

VisualC++2010 SP1におけるMFCとDirect2Dサポート

CWndのメソッドを見ていてたまたま気づいたのだが、2010のSP1からはDirect2Dによる描画サポートを有効にするかどうかといった設定を明示的に行う方法が追加されていたようだ。 http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/gg475862.aspx ドキュメントにはデフ…

PC-BSD9+VMWare

PC-BSD9をVMwareディスクイメージ直置きインストール。手順 1.http://www.pcbsd.org/index.php?option=com_zoo&view=item&Itemid=98から、「VMWare disk image 64bit」という項目を選択し、サーバーをコンボボックスから選択。 今回はJAISTから取得。 2.…

ソニー通

というブログを見つけた。 知名度の程は知らないが、立場ある人の発言を鵜呑みにして担ぐ者は、自身の記述内容にある明らかな矛盾にすら気づかないということが良くわかる。 http://sonytsu.jugem.jp/?eid=1414 上のリンクの記事は2012 International CESと…

Ubuntu11とmingw-w64

Fedora16 64bitとUbuntu11 64bitにおいて、それぞれパッケージ管理システムのリポジトリから引っ張ってきたmingw-w64を試してみたが、Fedora16のfedora-crossリポジトリにあるものは不完全な様だ。というかリポジトリに必要なファイルはすべてあるのかもしれ…

goo辞書音声ライブラリの改善 過去形

英単語「add」の過去形「added」の発音は調べるまで意外とわからず、質問サイトなどでも質問投稿が見られたりする。日本のクソ中学教育英語のあいまいな記憶から類推し、エイデッドなどと思い込む人も少なくないようだが、発音記号では「ǽdid」である。 goo…

連合赤軍事件40周年とワタミ 話題の相関

最近Webで意図せず連合赤軍の情報や動画などを目にすることが多いような気がしており、少し不思議だったのだが、事件40周年ということで表にじわじわ出すものがいるようだ。ここで意外な組み合わせだったのが、居酒屋ブラックデフレファクターチェーンの飛び…

C99とMicrosoft Visual C++とライセンス

VCがこれほどまでにC99に準拠しない理由はやはりGPLなのではないかという話。 C99自体はISOではあるが、GPLなどのライセンスが適用されているわけではない。GCCがすでにC99にかなり準拠しており、「GPLでオープンなC99準拠ソースコード」が公開されてしまっ…

Fedora 16 64bit+GTX560(SLI)でマルチディスプレイ設定

手順 Fedoraインストール 対応カーネルバージョンのkernel-develのrpmを取得。インストール。yumからでもできればOK。しかしリポジトリのものはおそらくバージョンが新しいものなのでnvidiaドライバーインストールには使えない。 nvidiaのダウンロードサイト…