ソフトのマルチコア対応に対する一般のリアクションが大げさに感じる

マルチコアCPUが高速・安価になったのに付随して、ソフトウェアがマルチコアに対応してねーから換装もなー みたいなクチコミを入れている人がWebにはいる状況なのだが、正直コア数高めのCPUに換装するのにそんなことを懸念する必要は全くない。
プログラム内のディレクティブをちょこっといじるだけでも並列化された処理にできるから・・・。言うまでもないが並列処理対応プログラムなんて一瞬でデフォルトになるから。

  • 価格.comのX6に対するクチコミにはおかしなレビューがあっておもしろい
    • http://review.kakaku.com/review/K0000108237/
    • X6がゲームでSandyBridgeに劣るのはゲーム側が6コアに対応し切れていないからなどと書いてあったりするのだがこれはおかしい。OpenMPなどで並列化処理を施す場合、特に設定しない限り自動でコア数に応じたスレッドを作成する。これはSandyBridgeでも共通の条件であろう。それにグラフィックスカードの性能も影響してくるので・・・。 単純に回路設計上の遅延が大きく、クロックもSandyBridgeより低いからというだけではないだろうか。 少なくともソフト側の対応では語ることができない部分であろう。
    • Phenomをぺノームと発音している人がいたりするのだが、そういった発音も存在するのだろうか?w